ブサキ寺院ツアー「ランチ付」
BA.04.ブサキ寺院ツアー「ランチ付」 | ||
ホテル出発(開始時間)8:30 頃、 所要時間 約 9時間(終了予定時間17:30~18:00) お客様だけのプライベート車で、ご案内となります。他のお客様は同乗いたしません。 出発:ご滞在のホテル |
||
料金 | お支払いについて | |
大人 7-13名で、1名様 | 4000円 | ご参加当日に日本語運転手兼ガイドへ日本円の現金でお支払いください。USドル、ルピアの現金でお支払の場合は、ご参加当日の弊社通貨レートとなります。 クレジットカード、トラベラーズチェック(T/C)はご利用頂けませんのでご注意ください。 |
大人 4-6名で、1名様 | 4000円 | |
大人 2-3名で、1名様 | 4500円 | |
大人 1名様のみでご参加 | 7500円 | |
子供(3-10歳)1名様 | 3000円 | |
上記料金は、2019年3月31日までの料金です。 ご自身であらかじめ海外旅行傷害保険等にお入りになることをお勧めいたします。 |
||
|
||
料金に含まれる物 : 寺院入場、ランチ、日本語運転手兼ガイド、エアコン車、ガソリン、各駐車場、サービス・税金が含まれています。 ランチ時の飲物代はお客様のご負担となります。 |
||
ツアーのコース: 08:30頃、ホテルへのお迎え |
||
![]() アシタバ工房 |
バリ島のおみやげとして大人気のアタバッグ。なかでもクオリティの高さで評判が高いお店ASHITABA の工房が、バリ島トパティ地区にあります。この工房では、原料のアタからアタ製品の作り方を見学することができます。ASHITABA はバリ島の各エリアに支店がありますが、この工房が一番品揃えが多いお店です。 | |
![]() 金銀細工のチュルク村 |
金銀細工の村として有名なチュルク村。その歴史は50年以上にも及びます。その昔、パンド・クランという職人が、金銀細工の技術を少しずつ広めていったと伝えられています。伝統の金銀装飾の技は今も健在。職人の手によるネックレス、イヤリング、ブレスレットなどを探すならこちら!純度90%以上の質の良い品物を手に入れられるでしょう。 | |
![]() クルタ・ゴサ (スマラプラ王宮跡) |
バリ島東部最大の町であるスマラプラ(旧称クルンクン)にあるクルタ・ゴサ(スマラプラ王宮跡)は、昔の裁判所として使われた場所。カマサン・スタイルの華麗な天井画は必見。スマラプラ(旧称クルンクン)は、17世紀からオランダ軍に占領されるまでの間、バリを支配していた王朝があったところです。 | |
![]() マハギリレストランでライステラス |
マハギリレストランでライステラスを眺めながらインドネシア ンビュッフェランチ。 バリ島東部の内陸に位置するルンダン村にオープンした。バリヒンドゥーの総本山であるブサキ寺院に近く、棚田と密林の果てに、霊峰アグン山も壮大な姿を現す。胸に迫るランドスケープだ。オープンエアが清々しいレストランでは、新鮮な地元の食材を使ったバリ料理を供する。特にランチブッフェが人気であります。 |
|
![]() |
バリ島1のパワースポット。霊峰アグン山の中腹に建つ寺院は、バリ・ヒンドゥーの三大神シヴァ、ヴィシュヌ、ブラフマナを祀っています。大小さまざま30あまりの寺院からなる複合寺院で、バリヒンドゥー教の「母なる寺院」として崇められています。 バリ島ヒンドゥー教の総本山であるブサキ寺院では、旅行者でも祭礼に遭遇する機会が多く、もしかしたら民族衣装をまとった現地人たちに出会えるかもしれません。 | |
![]() ブキット・ジャンブル ライステラス |
ブサキ寺院からも近く、標高が高い場所にあるので、展望台からは斜面に複雑な形で広がるライステラスが見事で見とれてしまします。ライステラスの向こう側、眼下にはバリの街が一望できるし、その先には空と同じ様に悠然と広がる海も見えるバリでは数少ない絶景が丸ごと楽しめるポイントとして人気です。周辺にはレストランがいくつかあるので、お茶を飲みながらのんびりできます。 | |
17:30頃 ホテルお戻り、または ご希望の場所。 |
- 上記料金は、2019年3月31日までの料金です。
- ご自身であらかじめ海外旅行傷害保険等にお入りになることをお勧めいたします。
日本語ホットライン(24時間)
+62-81338639827 or +62-87861700009
メール:This email address is being protected from spambots. You need JavaScript enabled to view it.
wThis email address is being protected from spambots. You need JavaScript enabled to view it.